墓じまい

今、墓じまいする人が
増えています

お墓のことで子供に負担をかけたくない
引っ越しでお墓が遠くなってしまった
体力的にもお墓まいりが大変になってきた
独身でお墓の後継者がいない

墓じまいとは

墓じまいとは、お墓からご遺骨を取り出し墓石を解体し、更地に戻すことを言います。
改葬とは、お墓の引っ越しをすることをいいます。
墓じまいをすると、お墓のご遺骨の引越し先を決めなければなりません。
つまり、墓じまいをすれば改葬は必ず必要となります。お墓に納められているご遺骨を勝手に取り出して別の場所に納骨したり、廃棄したりすることは法律のもとできません。墓じまいをするには、墓地埋葬法で定められた手続きが必要であり、お寺または墓地管理者、行政手続きやお墓の工事業者のやり取りなど、時間と労力がかかり、お客さまにとって大きな負担となります。
シンプル葬祭では、墓じまい工事、行政手続きサポート、ご遺骨の取り出し、永代供養墓の手配までトータルサポート致しますのでご安心ください。

墓じまいに必要なものを、わかりやすい費用でワンセットにしました。

手続き代行の詳細

改葬に必要な書類提出を代行致します。(委任状が取れない場合、依頼者様の同行をお願いする場合があります。)

  1. 移転先の墓地の管理者から「受け入れ証明書」を発行
  2. 今ある墓地の管理者から「埋葬証明証」を発行
  3. 今ある墓地を所轄している、市町村役場へ「改葬許可申請書」を提出し、「改葬許可証」を交付してもらいます。 
受け入れ証明書

受け入れ証明書は引っ越し先の墓地管理者に発行してもらう書類です。ご遺骨を受け入れすることを証明するための書類のため、引っ越し先の墓地管理者から印鑑をもらう必要があります。なぜ受入証明書が必要か、それはお墓の受け入れを確実に認めていることを客観的に証明する必要があるからです。受入証明書のフォーマットは自治体でダウンロードできる場合や、引っ越し先で用意してある場合などさまざまですので確認をしましょう。

埋葬証明証

埋葬証明証は、現在ご遺骨が納骨されている墓地の管理者に証明してもらう書類です。
間違いなく現在の墓地に遺骨が納骨されているという証明書になります。改葬許可申請書が埋葬証明証と兼用になっている場合もあるので、そちらに署名捺印してもらえば問題ありません。また、遺骨を埋葬してある墓地管理者が独自で持っている用紙に署名捺印でも大丈夫です。ただ、どちらも墓地管理者の印鑑が必要になるため確認を忘れないようにしましょう。

改葬許可申請書

改葬許可申請書は、自治体へ改葬許可を申請するための書類です。
自治体によってはホームページ上からダウンロードできるところもあります。自治体によって記載する内容は若干異なります。改葬許可申請書は、複数の遺骨があったとしても遺骨1体に対して1枚必要になります。

墓じまいの流れ

 まずはお問い合わせ

お墓じまいに関するご質問、ご相談は弊社までお気軽にお問い合わせ下さい。   今すぐ無料で資料請求をする

STEP
1

 現地調査・見積提出

 墓じまいの正確な見積りを出すために、現地調査を行います。見積りはすべて無料です。後から請求がいくこともございませんので、安心してご依頼ください。

STEP
2

永代供養墓ご紹介

墓じまいをした後に納骨する墓地または永代供養墓をご紹介します。

STEP
3

行政手続

墓じまいには受入証明書や埋葬証明書の取得、改葬許可証の申請などの行政手続きが必要です。
手続きサポートはセット料金に含まれていますが、シンプル葬祭では、これらの手続代行も承ります。(別途料金)

STEP
4

閉眼供養

 墓じまいする、お墓の魂抜き(閉眼供養)をお寺さんに行ってもらいます。シンプル葬祭でお寺さん手配も承ります。(別途料金)

STEP
5

墓所解体運搬及びご遺骨取り出し

墓所の石塔および外柵・基礎を解体し、適切な処分施設へと運搬します。石塔解体と同時にご遺骨を取り出します。

STEP
6

 更地返還・現地確認

更地にした墓所をお客様に確認していただき作業は完了です。立会なしでも結構です。(写真報告)

STEP
7

 新たな所へ納骨 及び 開眼供養

取り出したお骨を新しいお墓や納骨堂へと納骨します。
開眼供養をお寺さんに行ってもらいます。シンプル葬祭でお寺さん手配も承ります。(別途料金)
開眼供養無しでの納骨も可能です。また、納骨代行も承ります。(別途料金)

STEP
8

墓じまい後のご遺骨はどこへ

墓じまいをした後のご遺骨のご供養については、別のお墓にご納骨をしたり、
または永代供養墓に納骨したり、海洋散骨、手元供養などの方法もございます。
お客様のご要望に合う供養の方法をアドバイスいたします。

永代供養をしたい
散骨をしたい
自宅で手元供養をしたい
まだ何も考えていない